ぷよぷよのeスポーツ化が進んだ現在、SEGA公式大会の開催が活発となり、プロプレイヤーの誕生、プロによる賞金を懸けた大会など、様々な大会を目にする機会が増えました。
ぷよぷよ界隈においてeスポーツ化が進む以前は、有志による大会の開催、非公式と呼ばれるリーグ戦の開催が積極的に行われておりました。
これら有志による大会などがきっかけとなり、プレイヤーの増加、プレイヤーのレベルアップが進み、今日のeスポーツ市場でのぷよぷよ活動を後押ししてきたのではないかと感じています。
現在、SEGA主催の東京、大阪でのぷよぷよカップ、ぷよぷよチャンピオンシップが開催されており、各プレイヤーが活躍する場所、コミュニティを増やす場所、として多くのプレイヤーに機会が与えられている状況ではあります。
一方で地方のプレイヤーにとっては遠征費が壁となっており、中々積極的に参加する為にはハードルが高くなっているのではないかと感じています。
また、SEGA公式の大会では勝負を決定する本数が少ないことによる、以前の有志による開催されたような、「リーグ戦」の50本先取や30本先取による大会の開催を希望している声も多く聞こえています。
このような中で各プレイヤーのモチベーションの向上を図るべく、「順位戦」という名のリーグ戦を開催することといたしました。
順位戦開催の目的
1.以前の有志により開催された最強のプレイヤーを決めるリーグ戦の復活
2.地方プレイヤーの活躍する場所の提供
3.新たなプレイヤーの発掘
今後、最強を決めるリーグ戦を軸に、地方リーグの創設も検討しています。